うらちゃんとあられちゃんを引きだしてくれたALMAさんの「卒業犬オフ会」に行ってきました。
とりあえず、うらちゃんのムスーッとしたお顔から

11月初めのお天気も良いある日、お台場のドッグランを貸し切っての大イベントがありました。
ALMAさんから卒業した犬が一同に集まり、
「わんわん、元気だったか?」「わん、まぁね」ってな感じで犬同士がお互いを懐かしむイベントです。
うそ、里親同士がおしゃべりに花を咲かせている中、ワンコ達はうらちゃんのようにみんな自由にふるまっていました。
ということでですが、
最近はブログを書く忍耐力がないので、小分けにして記録します。
続きはまた明日。。
なら上等! 今月中にはアップしたいです。
オフ会でもマイペースのうらちゃんと
明日ブログに登場のあられちゃんに ポチッとね
にほんブログ村 ↑応援おねがいします♪
にほんブログ村
来年もカレンダーに載せてもらおうね

このお写真にしましょうか?
うらちゃんはこっちかな
なんだか 写真の数が減ったのはカメラマンが就職してしまったからです。。。。
にほんブログ村
うらちゃんの心臓の僧房弁の裏側に何か出来物が出来ている件
獣医さんから電話があり、血液培養の検査では犯人が見つからなかった。。と
マイナスだったけど、僧房弁の裏側に出来物があるから血液が逆流しているのだそう
さっそく先生の所へ行って診察です

やはり、症例の多い病院

へ行って、一回診てもらった方が良いのでは?
と言われたので先生に予約を入れてもらいました
お散歩も嫌がらないし
(行きたがります)
食事も残さないし、症状と言えるようなものは何もないのですけどね
1cm弱の出来物ってうらちゃんの身体にしては大きいように感じます
聴診器

で雑音があるかどうか?
ほんの少しある程度だそうです
数年前からほんの少しが続いています
効果のあるお薬

があれば良いのだけど~~
とりあえず今は
心臓の薬 ベナゼプリル 1/4錠(僧帽弁閉鎖不全症のお薬)
胆泥の薬 ウルソ 1/2錠 を飲んでいます
ついでに体調も良いのでワクチンを打ってもらいましょう
先生も「他の病院通いして病気をもらってきたらいけませんからね~」
先生がお注射の用意をするために ガサガサ音を立てていると

あれ?ごほうびですか?
ってあられちゃんが待っています


あられちゃんは今日は付添で来ただけだけど
ちゃーんと 先生がおやつをくれました
チョット心配なうらちゃんと
病院通いが増えてオヤツGETのあられちゃんに ポチッとね
にほんブログ村 ↑応援おねがいします♪
にほんブログ村
あられちゃんが来た頃は、ほとんどお留守番が無かったけど
最近はちょくちょくお留守番を頼むことが多くなってきたわね
あられちゃん、泥棒が来たら追い返してね

まかしときっ!
もうお兄ちゃんたちが学生じゃないから
ママが出かけるときに「うらちゃん、あられちゃんをお願いね」って頼めなくなっちゃったのね

以前は、うらちゃんが寂しそうにママの出て行ったドアを見ていたのですが
今は なんと 平気で寝ています

あられちゃんは お留守番とわかると、喜んでサークルに入ります
サークル内で実にお利口さんに待っていられます
あられちゃんは普段からサークルやクレートが大好きで
勝手に入って寝ていますものね
うらちゃんはフリーにしておきますよ
サークルが大っ嫌いだからね

まぁ 留守番と言っても
今日は 昼 近所の商店街に20分
そのあと、夜 おじいちゃんの病院まで1時間
2週間に一度くらいは 6時間!!なんてときがあって
ママはそれが非常に心苦しい
多分 自分が留守番が嫌いだったからじゃないかな
案外、うらちゃんとあられちゃんは平気だったりして
おやつをもらえるなら、短い時間なら大歓迎さってあられちゃんの声が聞こえそうです
でもママが帰ると ママの膝でまた寝始める 甘えん坊のあられちゃんで~す
寝んねして待っていられるようになったうらちゃんと
ママがお化粧すると喜んでサークルに入っちゃうあられちゃんに ポチッとね
にほんブログ村 ↑クリックしてください♪
にほんブログ村